受注処理業務のDX化による業務変革&オンライン受注の実現(他社に学ぶ DXの歩き方コラム サービス業編第4回)
2022年02月16日
「受注処理業務のDX化による業務変革&オンライン受注の実現(他社に学ぶ DXの歩き方コラム サービス業編第4回)」を公開いたしました。興味のある方はご覧ください。
****
金属部品メーカーのG社における「受注処理業務」のDX推進事例をご紹介します。
G社では、日本全国の工務店や建設会社向けに金属部品を販売していました。1日当たり数百件の注文を受けていましたが、ほとんどの注文をFAXで受け付けている状況で、日々の受注処理に相当な人員と労力をかけており、以下のような問題が発生していました。
- FAXの文字が読み取り難く、顧客に電話で確認する等、手間がかかっていた。
- 注文書に記載された商品及び、数量を受注システムに入力する際、入力ミスが発生しても気付かず、誤出荷が頻発していた。
- 誤出荷を防止するため、注文書、入力内容のダブルチェックを行うなど、受注処理にかかる手間が増大していた。
- 特注品については、顧客毎に要件・仕様が変わるため、主にベテランスタッフが対応していた。(業務の属人化)
- 長年の慣習から抜け出せず、非効率なFAXでの注文受付から脱却することが出来ていなかった。
上記問題を解決するため、受注処理業務の効率化に取り組む事にしました。
■続きはコチラから
受注処理業務のDX化による業務変革&オンライン受注の実現(他社に学ぶ DXの歩き方コラム サービス業編第4回)